ぎっくり腰専門ユークル整体院

大久保 ぎっくり腰|ぎっくり腰専門

歩幅と股関節運動とぎっくり腰の関係について。歩幅が大きくなったり足の筋力が衰えると股関節の内旋や外旋運動が強くなり、お尻にぎっくり腰が現れやすくなる。足が棒になる感覚が現れたときにはぎっくり腰の前兆なのでストレッチをして足の柔軟性を高め疲労回復を促進しましょう。

大久保のぎっくり腰はぎっくり腰専門へ

大久保の皆様、ぎっくり腰や腰痛のことでしたらお任せくださいませ。

歩幅と股関節運動とぎっくり腰の関係

さて、本日は歩幅と股関節運動とぎっくり腰の関係についてお話させていただきたいと思います。歩幅と股関節の動きがぎっくり腰の発生に大きく関係しているのです。

歩幅が大きくなると股関節に内旋と外旋が加わる。

一般的に私達は歩いているときなど普通に歩いていると足は振り子のようにしてブンブンと振り出されて前後に動いてそれによって歩くことが可能になっているわけですが、一般的にはただ真っ直ぐ前後に動いているように思えますが微妙にですが、水平方向に回旋を伴いながら動いております。この回旋運動を内旋とか外旋とかいう表現をします。親指が正中線から外に動いて行く方向へと太腿の骨が動けば外旋、反対に正中線方向に向かいますと内旋と表現されます。

この内旋と外旋の動きをもっており、前方に足を振り出したときには外旋、後方に足を蹴り出すときには内旋を伴います。普通に歩いている分にはまったく分かりませんが歩幅が大きくなるとこの内旋と外旋の動きは大きくなります。

良く走る人の踵の外側が磨り減るのは蹴り出すときの内旋による。

この内旋と外旋が生じている根拠をお示ししますと、良く走っておられる方の靴底をご覧になられると必ずと言って良いほど踵の外側が磨り減っておりますが、つまりは蹴り出す瞬間に踵が外側へとズリッと動いてつま先が内側に動く内旋運動が発生しているからなのです。歩幅を広くしてダッシュ力を高めるほどこの内旋と外旋の動きは強くなるわけです。

もともと太腿の筋力が低下した人も内旋と外旋の運動が強くなる。

また、もともと足の筋力が衰えてしまっている方でも同様の傾向が見られます。中高年の男性でしたらガニマタ歩きをしてドシドシとあるきますがあの動きなど内外旋が明らかに強くなった歩行形態です。また女性で内股に歩く方は足を蹴り出す力が弱いため常に内旋した状態で蹴り出す力を補おうとしているからあのような形態になるのです。

内外旋を酷使するとお尻にぎっくり腰が現れる。

例えばゴルフなどのスポーツだったり良くマラソンをされる方だったり、足腰が衰えてしまったりしますと足の内旋と外旋を酷使することで外旋を司るお尻の筋肉に圧痛などのぎっくり腰が現れることがあるのです。

足の疲労を毎日ストレッチなどで解消しましょう。

ではこのようなときにはどうしたら良いのかと申しますとできるだけ疲労が蓄積する前に足や腰のストレッチを行っていただくことがオススメできます。目安としては「足が棒になる」ような感覚をお感じになられたときには必ずストレッチをしてお尻の柔軟性を回復させるようにすることが良いでしょう。仰向けに寝転んだ姿勢から太腿を抱え込んで胸元にひきつけるようなストレッチや立位体前屈のようなストレッチを行っていただきますとお尻のぎっくり腰の防止につながることです。

大久保のぎっくり腰はユークル整体院へ

それでは大久保にお住まいになられている皆様方、大久保でぎっくり腰を患ってしまわれたときにはぎっくり腰の専門であるユークル整体院が大久保へと駆けつけますのでご連絡なさってください。

ぎっくり腰の代表的な質問

  1. ぎっくり腰とは?
  2. 症状
  3. 原因
  4. 放置すると(無理すると)?
  5. 救急車は?
  6. 応急処置は?
  7. いつまで様子を診るの?
  8. 病院は?
  9. 緊急性があるのは?
  10. 後遺症にはなりませんか?
  11. クセには?
  12. 死ぬことは?
  13. 自然治癒まで寝るのは?
  14. 温めるのと冷やすのは?
  15. どうやったら治るの?
  16. 予防トレーニング
  17. 湿布は?
  18. 難しいのは?
  19. どこが痛くなるの?

基本

原因別

症状別

対応・対処

口コミ

来店方法

ぎっくり腰の施術内容

料金

お断りするもの

適応範囲

注意事項

東京都豊島区南長崎
3-15-12 402ユークル整体院

東京都

豊島区 ぎっくり腰

池袋 ぎっくり腰

ぎっくり腰

inserted by FC2 system