ぎっくり腰専門ユークル整体院

神田 ぎっくり腰|ぎっくり腰専門

立ち仕事では同じ姿勢で直立していると足の筋肉が緊張して足腰が疲れてくる。疲れが溜まると筋肉が短縮し、緊張性が強まるため胴体の動きを制限して腰の負担を増大させてぎっくり腰を招く、対策としては①足幅を広げて支持基底面を拡大する。②足を前方に出して片足に体重移動することで両足が同時に緊張するのを防止する。③片足づつ交互に体重をくわえる。④コンスタントに軽く歩く。とくに歩幅を広げて歩くようにすると支持基底が広がって足腰の疲労が緩和される。

神田のぎっくり腰はぎっくり腰専門へ

神田の皆様、ぎっくり腰や腰痛の整体のことでお困りでしたらお任せくださいませ。

長時間の立ち仕事のぎっくり腰の防止法

神田の皆様、はじめまして。ぎっくり腰の出張整体を専門的に行っておりますユークル整体院と申します。さて、本日は立ち仕事をされている方のためのぎっくり腰の防止法についてお話させていただきたいと思います。立ち仕事などでは長時間の立位姿勢が強いられることでしょう。ウェイトレスさんや、スーパーなどでの販売などの仕事だったりと立ち仕事はとても大変なものです。

そして、長時間立ち続けておりますと、腰がとても辛くなることだと思います。足もパンパンに張ってくることです。この足腰が疲れた状態で過ごしておりますとぎっくり腰に陥り易いことが明らかになっております。どうしたらこういったぎっくり腰を防止することができるのでしょうか?

常に同じ姿勢で居ることで足が痛くなる。

ではどうして辛くなるのかということになりますが、その主な原因は長時間微動だにしない直立姿勢だと非常に足腰が疲れてしまいます。同じ姿勢というものはかなり体にこたえてしまうのものなのです。

常に同じ筋肉だけが緊張していると、その部位の血液供給が停滞して、酸素供給が追いつかなくなり、筋肉に疲労が蓄積される。

同じ姿勢をするとどうして辛くなるのかともうしますと、やはりその部位の筋肉が常に緊張しっぱなしの状態に陥ってしまうからです。緊張している状態は筋肉が過度に働いていることを意味します。つまりその部分でのエネルギーの需要が一時的に高まっているのです。血液循環で栄養と酸素を補給しているのですが、その需要の増大に供給が追いつかなくなりますと、局所で酸欠が発生したり、栄養が不足して筋肉に疲労が蓄積されていってしまうわけです。この疲労が足腰の筋肉の短縮化・筋緊張を招き腰を動かしたときに腰部の動きを制限するために無理な負担の加わった部位にぎっくり腰を生じさせてしまうのです。

対策法①支持基底を広げる。

ではどのようにこういった足腰の疲労を軽減することができるのかと申しますと、簡単にできる方法としましては支持基底面を広げていただくことです。支持基底というものは簡単に申し上げますと地面と接地している部分の面積のことを言います。たとえば立位でしたら両足裏が地面と接しているわけですが、その両足裏の間を結ぶ面積すべてを支持基底と呼び、支持基底が広がるほどに安定性が高まるのです。

支持基底が広がるとどういったメリットがあるのかと申しますと安定性が向上しますので足腰の筋力の負担が軽減できます。皆様も例えば片足立ちになった状態で過ごすのと両足で立っているのでしたら誰だって片足の方が疲れますよね。これと同じで支持基底が広がるほどに楽にたっていられるわけです。

つまり、普段立っている気をつけの姿勢よりも足幅を広げていただきますと、安定性が高まって足腰の負担が軽減されるのです。

②片足を一歩前に出す休めの姿勢をすると支持基底が広がり、体重移動によって片足を休めることができる。

そして、支持基底を広げる上ではただ単に左右に足を広げるだけでは安定性は向上しますがやはり両足が常に緊張を強いられます。したがってエネルギー需要の高まった状態の改善としては不十分です。そこで、片足を斜め前に出す休めの姿勢をとっていただくわけです。

休めの姿勢というのは支持基底が通常よりも広がっておりますし、左右同時に緊張しているのとは異なり前に出している足は休めることができます。足を休めることができますので結果的に筋緊張が緩和されて血液供給が追いつきます。酸素欠乏などにも陥りませんので片足を休めることができます。両足をそろえているときと比較すると支持基底が広がることで足腰の疲労が軽減し、さらには片足に体重を移すことで片足を交互に休めることができるようになるわけです。

③軸足を交互に入れ替えて左右の足を順番に休ませる。

こうして、支持基底を広げつつ左右の軸足を順番に用いていただければ足を休めることができますので足腰のエネルギーを温存することができ、ぎっくり腰の発生リスクは大幅に軽減できるわけです。

④小まめに歩くとさらに支持基底が広がる。

また、意外なことですが、休めの姿勢で立っていることは常にどちらかの筋肉が硬直しております。ところがその場で足踏みをしたり、2~3分軽く歩いたりしますと硬直が強まった状態を避けることもできます。さらには立ち止まっているときよりも歩くことの方が支持基底が広がりますので足腰の負担が和らぐのです。また、歩くに当たっても歩幅を狭くしますと直ぐに疲れます。歩幅を広げるほど支持基底が広くなって疲れにくくなりますので大股で歩くように心がけてみると良いでしょう。ジョギングやランニングはもっと歩幅が広がって支持基底が広くなり安定性が向上するのです。

神田のぎっくり腰はユークル整体院

神田の皆様、、ここまでご覧になってくださいましてありがとうございます。ぎっくり腰のときには緊急出動いたします。

立ち仕事をもっと楽にするには?

どうでしょうか第一章をご覧になられた方は普通に立っている方が足腰が楽だとお思っていたのですが、実際には足幅を広げたり歩く方が足腰の負担が軽減するとは意外なことでしょう。ところで立ち仕事をもっと楽にするためにはどうしたら良いのでしょうか?

足幅を広げて立ったり歩いたりというのは確かに疲労が軽減しますが、それだけで万全なものではありません。もっと楽な方法があればそれが良いに決まっております。そこでオススメするのは以下のような手すりを使っていただくことです。片手で手すりにつかまっていただきますと支持基底がさらに拡大できますのでより安定性が高まることでしょう。

手すり

受付のお仕事などではカウンターの裏にこういったものを見えないように置いていただきますと、軽く手を添えて体を支えることに役立つことでしょう。

ぎっくり腰の代表的な質問

  1. ぎっくり腰とは?
  2. 症状
  3. 原因
  4. 放置すると(無理すると)?
  5. 救急車は?
  6. 応急処置は?
  7. いつまで様子を診るの?
  8. 病院は?
  9. 緊急性があるのは?
  10. 後遺症にはなりませんか?
  11. クセには?
  12. 死ぬことは?
  13. 自然治癒まで寝るのは?
  14. 温めるのと冷やすのは?
  15. どうやったら治るの?
  16. 予防トレーニング
  17. 湿布は?
  18. 難しいのは?
  19. どこが痛くなるの?

基本

原因別

症状別

対応・対処

口コミ

来店方法

ぎっくり腰の施術内容

料金

お断りするもの

適応範囲

注意事項

東京都豊島区南長崎
3-15-12 402ユークル整体院

東京都

豊島区 ぎっくり腰

池袋 ぎっくり腰

ぎっくり腰

inserted by FC2 system